1歳の誕生日はどう過ごす?ケーキやプレートなどやったこと、やらずに後悔したこと

1歳の誕生日は、特別な思い出に残るものにしたい・・と思いますよね!
うちのありんこは現在1歳5ヶ月ですが、誕生日にやってみてよかったことが色々あるので、紹介したいと思います。
皆さんの「何しよう?」のアイデアになれば嬉しいです!
ボーネルンドでプレイグラウンドデビュー!
私が「1歳の誕生日」で思い浮かべるのは、ケーキや誕生日のプレートでした。
日々の子育てで忙しい中、レシピを調べて、段取りを考えて…ってやってたところ、夫が一言。
「どこか遊ぶところに連れて行ってあげようか?」
料理のことに必死で全く思いつきませんでした・・・
子供の目線で考えると、これが一番嬉しかったんじゃないかなーと思います。
素敵なアイデアをくれた夫に感謝です。
誕生日が月曜日だったので、日曜日に初めてのボーネルンドへ行ってきました。
はじめは慣れない場所に戸惑っていましたが、時間が経つに連れ興味津々に。
ただ、ちょっと眠かったようで、笑顔の写真が少ないのが残念!
でも、たくさん思い出に残る写真が撮れました。
ぜひぜひ、どこか楽しいところに連れて行ってあげてください!
1歳ちょうどの体重測定!どのくらい大きくなったかな?

うちには0.5kgずつ図れる体重計はあるのですが、きちんと記録として残しておこうと思い、1gずつ図れる体重計がある小児科で体重を計ってきました!
2980gで生まれたありんこ。
1年後の体重は、9056gでした!
成長曲線を見ると、標準よりほんの少し重いくらいです。ほんと、子供の成長って早いですね。
すくすくと育ってくれてありがとう。
お部屋の飾り付けと写真用のかぶりもの
これは、もうちょっと前から準備しておくべきだったんですが、アイデア収集に時間が足りず、見た目も中途半端な感じになってしまいました。
しかも、料理をしている間に夫に頼んで風船をペタペタ貼ってもらったので、自分の思うような形にならず・・(笑)
数字の「1」はカットしたダンボールにキラキラの紙を貼った手作りです。
それ以外の飾り、写真用の王冠、ネコ耳も全部セリアで揃えました!
王冠とネコ耳はお気に入りで、1歳5ヶ月の今も「つけて〜」って持ってきます(笑)
水切りヨーグルトのバースデーケーキ
生クリームたっぷりのケーキはまだ早いけど、食べられる材料でケーキを用意してあげたい・・と思いますよね!
そこで大活躍するのが、水切りヨーグルトです。
一晩ゆっくりと水を切ることで、濃厚でクリーミーなヨーグルトになります。
絞りだせるくらいの硬さまで水切りしてデコレーションすれば、よりケーキらしくなりますね!
フルーツと一緒に食べればお砂糖を使わなくてもほんのり甘くて、赤ちゃんは大喜びです☆
中身は、バナナパンケーキを使っているので、砂糖は不使用。
ものすごいがっつき方でした!がんばって作ったかいがあるというものです(笑)
市販のもので、1歳の誕生日ケーキの手作りキットなどもあるので、活用してみてもいいですね!
お誕生日プレート
どんなプレートにしようかと考える段階でものすごく時間がかかりました!
この日作ったのは、下のメニューです。
- にんじん、さつまいも、いんげんのお花
- くまのハンバーグ チーズのせ
- リラックマのマッシュドポテト、トマト
この日は、栄養はともかく見た目重視(そして出来るだけ簡単なやつ)ってことで・・
でも喜んで食べてくれたので良かった〜!
ちなみに、このプレートを見て一番感動していたのは夫でした(笑)
やらずに後悔したこと
今更ですが、やっておけば良かったな〜と後悔していることもあるので、挙げておきますね。
- 誕生日プレゼントをあげる
- 手形・足形をとる
- 写真入りガーランドの作成
- 写真スタジオでプロに写真を撮ってもらう
誕生日といえばプレゼントですが、コンスタントにおもちゃや本を買ってあげてたのもあり、ゆっくりとプレゼントを選ぶ時間もなかったため、見送ってしまいました。
赤ちゃんだし、まだ分からないだろうし・・・と思っていましたが、ちゃんと用意して写真に残してあげれば良かったなーと。
そして、手形・足形は生まれた時に産院でとってもらったので、1年後、2年後と続けていけばよかったな〜と後悔!
何年後かには1冊の本にまとめて・・とか今になってアイデアが・・
あとは、写真入りガーランド。
これは、誕生から1ヶ月毎に1歳の誕生日までの写真を台紙に貼り付け、ガーランド状にしたもの。
成長が分かって見た目も豪華なので、作ってあげれば良かったーと後悔しました!
最後に、衣装を着てプロに撮ってもらう写真を残しておけば良かったなぁ、と今となっては思います。
1歳の誕生日って特別で、一生に一回のことですもんね。
まとめ
私が誕生日(前日も含めて)にやったことは、以下のとおりです。
- プレイグラウンドに連れていく
- 体重測定
- 部屋の飾り付け
- かぶりもので写真撮影
- お誕生日ケーキ
- お誕生日プレート
特別な1歳の誕生日が楽しいものになるといいですね!