2歳の誕生日にやったこと。頑張り過ぎず思い出に残る誕生日を!

2歳の誕生日にやったこと。頑張り過ぎず思い出に残る誕生日を!

我が子ありんこの2歳の誕生日がやってきました。

ネットで検索すると皆いろいろ手の混んでることもやってていいなぁ・・と思いましたが、今は臨月の妊婦。

そして、イヤイヤ期の我が子に疲れ果てる毎日・・・なので簡単に済ませるのが目標でした(笑)

前日から出来ることを用意してあまり疲れずに済んだので、今回娘が過ごした2歳の誕生日を紹介していきたいと思います。

皆さんの「何しよう?」のアイデアになれば嬉しいです!


公民館の子育てサークルに参加


1年ちょっと通い続けている公民館の子育てサークル。2週間に1回行われているのですが、それがちょうど誕生日の日でした。

食事の用意とケーキの用意もあるしどうしようかと思ったのですが、家で過ごすよりは絶対楽しいだろうと思い、午前中の2時間だけでしたが連れていきました。

その日はちょうど歌と楽器で楽しむ内容だったので、歌や音楽が大好きなありんこはとても楽しそうにしており、思い出に残る写真を撮ることができましたよ!

去年はボーネルンドのプレイグラウンドに連れて行ったのですが、誕生日の思い出にどこか特別なところに連れて行ってあげるのもオススメですよ。


お部屋のデコレーション


ありんこがお昼寝しているときにせっせと飾り付け。

1歳の誕生日は夫にデコレーションをまかせたところ、よく分からないセンスになってしまったので今回は私のチョイスで・・・

風船はセリアで購入。女の子らしい可愛い3色が9個入りで100円でした!

セリアではこの他にも風船やガーランドなどのデコレーションアイテムがたくさん置いてあります。

Happy Birthdayのガーランドは1ヶ月前にebayでオーダー。

2の文字は手作り。

ダンボールを2にカットし、家にあったキラキラのラッピングペーパーを巻き付けておしまいです!

ちょっと寂しいような気がしますが、ありんこがお昼寝から目覚めたときの興奮はすごかったです(笑)


バースデーディナー


去年の1歳の誕生日は手をかけすぎてクタクタになってしまったため、簡単にできるものをと考えた結果こんな感じに。

ありんこの大好きなカレー!

1歳から食べられる幼児用のカレーで、フルーティーで美味しいのでありんこのお気に入りです。

真ん中にセリアのごはん型で作ったうさぎを置いて、カレーを流します。

セリアのごはん型
セリアのごはん型

クッキー型でくり抜いたにんじんのハートや星、2の数字を散らして完成!

顔の部分は海苔をフリーハンドでハサミでカットしましたが、簡単にできました!

うさぎ型の成形も手で出来るかなと思ったのですが、ごはん型を使って正解でした。

思った以上に簡単に一瞬で形が作れたので早い早い!他の場面でも活躍しそうです。


誕生日ケーキ


一番手が掛かったのがやはりケーキ。

うちでは3歳までは極端に甘い物はあげないと決めているので市販のケーキはNGです。

砂糖を減らせば生クリームでもいいかなぁと思ったのですが、油分が多く思った以上に消化が悪いそうなのでスジャータの豆乳ホイップを考えていました。

ですが、お店に行って手にとってみたところ・・・意外と添加物が多い!

悩んだ結果、結局去年と同じ水切りヨーグルトで代用することにしました。

前日に下準備を済ませ、当日はデコレーションのみです。

前日の準備

  • デコレーション用のクッキーを焼いて100円チョコペンで文字や模様入れ
  • ヨーグルトの水切り
  • スポンジケーキを焼く

クッキーは卵の入っていない砂糖控えめのレシピだったのですが、割れやすかったので卵の入った硬めのクッキーにすれば良かったと反省。

ヨーグルトは400gのものを2パック用意し、ザルに敷いたキッチンペーパーにヨーグルトを開け、冷蔵庫で1日水切りします。



そして、甘さを押さえたスポンジケーキを焼いておしまい。

レシピはこちらを使ったのですが、甘さ控えめでほんとに美味しかったのでオススメです!

**砂糖控えめのふわふわスポンジケーキ**

当日はスポンジケーキを2層に切り、てんさい糖を少し加えて酸味をやわらげたヨーグルトクリームとカットしたフルーツをはさみます。

フルーツはありんこの大好きないちご、キウイ、バナナを使用。

ケーキをクリームでカバーし、デコレーションすれば完成です!

18cm型で2パックの水切りヨーグルトの量がぴったりでした!

去年よりも手の込んだものになりましたが、2日に分けて作ったので気持ちにも時間にも余裕がありました。

幼児用にかなり甘さは押さえましたが大人の私が食べても美味しく、ありんこの食いつきもすごかったです!(笑)




プレゼント



木製マグネットの料理セット

以前、西松屋で購入した食材セットのおもちゃが大好きなありんこ。

マジックテープでくっついている食材をナイフで切るおなじみのやつです。

遊んでいるうちにマジックテープのくっつきが甘くなってしまったので、もっといいものをプレゼントすることにしました。

誕生日の数日前に、木製のおままごとセットでマグネットでくっつくタイプのものをamazonでオーダー。

おままごとセット 木製 マグネット おもちゃ 100%天然素材

かわいい鍋やまな板、ナイフも含めて37種類のものが入っており、かなりのボリュームがあります。

そして、かなりしっかりしていて、クオリティも申し分ないものでした。

案の定、とても喜んで1日中遊んでいました(笑)

そのうち、おままごと用のキッチンも買ってあげたいなぁと思っています。

メルちゃんとミルクのセット

こちらは以前リサイクルショップに行った時に、ありんこが手にとって離さなかったメルちゃん。

まぁ、キレイそうだし新品じゃなくてもいいかーということでその場で購入しておいたもの。

食材セットとメルちゃんで早速あそぶありんこ。

そして、メルちゃんのミルクは純正のものじゃなく、100円ショップのミルクです!

「ふしぎなミルク」

傾けるとミルクが減ったように見えて、縦に置くとミルクが元の量に戻ります。

ありんこも喜びましたが、私もときどき傾けて観察したりしています(笑)

セリアにこんなものが置いてあるなんて・・・。

もし、メルちゃんがお気に入りになるようだったら、メルちゃんのお世話セットを買ってあげてもいいなぁと思います。


まとめ


お腹も大きくなり、あまりてきぱきと動くことができなくなってしまったのですが、事前にアイデアを練って買い出しや仕込みなどをしておけば当日慌てることもありませんでした!

大切な我が子の誕生日。

あまり頑張りすぎず誕生日を楽しんでください!


☆関連記事☆