産婦人科を転院した理由と感想!転院の手順と方法も紹介します。

こんにちは、めりさです!
今回、二人目を妊娠し、一人目の時と同じ産婦人科に通っていたのですが、途中で転院を経験しました。
同じく転院を検討している方の役に立てばと思い手続きや感想、注意点などをまとめてみましたので参考にしてください。
産婦人科を転院した理由

私の場合、一人目でお世話になった産院の出産・入院費用が思ったより高かったのが転院の一番の理由でした。
人気の産院でしたので、スタッフや先生の対応はものすごく良く、一人目を産んだ入院中も本当にお世話になったのでできればそこで産みたかったのですが・・・。
家から一番近かったので、途中までの妊婦検診ではお世話になりましたが、毎回のエコーにも費用がかかるようになったと聞き、思い切って転院を決めました。
一人目の時はエコー代はかからなかったんですけどね・・。
転院理由は人それぞれなので、どんな理由であろうと転院したい!と思えばできます。
「先生やスタッフの方と合わない」とか、「待ち時間が長い」とかも転院の理由としてはよくあると思います。
産婦人科、いつまで転院できる?

私が転院したのは、妊娠25週の中期後半でした。
結構遅い方だと思います。
もし、転院した先も合わないと感じてしまったら次の産院を探すのに時間がかかる可能性もありますので転院は早ければ早いほどいいと思います。
私の場合は、17週頃に転院を考え始めた頃から転院候補の産院にいくつか電話をして問題の分娩費用をまず確認しました。
その中で、もともと通っていた産院よりもかなり安い産院がありました。
ネット上の情報では、「先生も助産師さんもみんなサバサバしてる」とか、「先生ははっきりいう方」とかいう口コミもあり、打たれ弱い私はちょっと不安だったのですが、なんせ安い!
転院はかなり不安でしたが、今回は価格重視で多少合わないなと感じてもそこで産んでしまおうと決意し、思い切ってそこに転院することにしました。
後述しますが、分娩予約が取れていれば後期に入ってしまっても遅すぎるということはないかと思います。
それこそ、里帰り出産をする場合には後期にはいってからの帰省になるので、それと同じくらいのタイミングでも分娩予約が取れれば可能なのではないかと思います。
ただし、それぞれの産院によってルールがあると思いますので、まずは電話で確認してくださいね。
転院までのステップ

転院までのステップは次のとおりです。
- 転院したい産婦人科を決める
- 転院したい産婦人科で分娩予約を取る
- 現在かかっている産婦人科で紹介状をもらう
まずは、転院したい産院を決めます。
私の場合、インターネットで家から30分以内に行けて評判の良さそうな産院をピックアップし、5件くらいの産院に電話で分娩費用や入院費用を確認しました。
そして、決めた産院に電話で分娩予約を取りました。
転院する際に一番大切なことは、転院前にかならず分娩予約をとっておくということです。
紹介状をもらって転院しても、「予約がいっぱいでうちでは出産できません」と言われてしまったら路頭に迷ってしまいます・・・
一から産院探しを始めるのは大変ですので、ここは必ず押さえておいてください!
電話で分娩予約を取れるところもあれば、診察が必要なところや、内金まで必要な産院まで様々ですので確認して確実に予約を取ってください。
その後、かかっている産院で紹介状をもらいます。
転院理由は特に聞かれないかもしれませんが、理由も言わずに転院したいというのも言いにくいですし、聞かれた時のために答えを用意しておくことをおすすめします。
私の場合、「費用の面で」というのが言いにくかったので、新しい産院では「子連れ入院ができるので」と説明し紹介状を出してもらいました(笑)
本当かどうか謎ですが、「引っ越す」という理由はあとあとバレると聞いたことがあるので使いませんでした。
もう、現在通っている産院には顔を出したくないという深刻な方もいらっしゃるかもしれません。
その場合は、次にかかりたい産院に事情を説明して、OKが出れば紹介状なしで転院というのも可能かもしれません。
実際、私が転院した産院は「できれば紹介状をもらってきてください」という説明を受けたので、必須かどうかは産院によるかと思います。
ただ、紹介状があれば、転院先で初診料がかからないとかそういった話も聞いたことがあります。
なぜか私の場合はしっかり初診料を取られたのですが・・・(笑)
実際に転院してみた感想

初診の時は、「先生にズバズバ言われたらどうしよう」とか、「助産師さんに怒られたりするのかな」とか恐々としてましたが、杞憂でした!
助産師さんも優しい方ばかりだし、ベテランさんも世間話ができるほどフレンドリーな方たちでした。
そして、先生は穏やかで聞いたことにもしっかり答えてくれる優しい先生でした。
私には前の産院よりも合っているような気がします。
以前通っていた産院はとても人気で、土曜日に通っていたためか予約をしていても1時間待ちということもあるほど激混み・・・
つわりの時はかなりの辛さで検診の後はどっと疲れていました。
新しい産院は、珍しいことに予約も要らず待ち時間も短い!
そして、エコーも無料なのに時間をかけてしっかりみてくれています!
転院までの下調べや手続きは面倒でしたが、転院して良かったな〜と思います。
この記事が転院を考えている方の後押しになれば嬉しいです。